コーチングを
学んでいるあなたは
いろいろなゴールを
設定していることと思います。



ゴールを設定する時は
そのゴールが
どのカテゴリーであるか
ということは
考慮する必要はありません。



あなた自身が
やりたいか
want toであるか
ということで
設定すれば良いのですね。



しかし、
設定したゴールが偏っていないか

ということは
確認することをお勧めます。



ご自身のゴールを
見直してみましょう。



思いの外
カテゴリーが偏っていて
意外かもしれません。



仕事のゴールに
偏っていませんか?



もちろん、
その時々で関心は
変わりますので、

偏っているからといって
ご自身のエフィカシーを
下げる必要はありません。



気軽に
確認してみてください。



新しい発見があります。