誰もが
コンフォートゾーンに居るときに、
最高のパフォーマンスを発揮します。



コンフォートゾーンは
その人が慣れ親しんだところ
その人が落ち着ける場所や空間
のことですね。



いろいろなスポーツで
ホームチームが有利だ
と言われているのと同じです。



コンフォートゾーンから外れると
スコトーマが生じます。



スコトーマにより、
「何であんなミスをしたのか?」
というような状況が
発生してしまいます。



アウェイでも
パフォーマンスを上げるには
ビジュアライゼーション
が有効です。



ビジュアライゼーションは
「可視化、映像化」のことで
ゴールを達成した時のイメージの
臨場感を得ることです。



ここでの
ビジュアライゼーションは、
視覚によるイメージ化
のみをさすのではなく、

視覚以外の
聴覚、触覚、味覚、嗅覚など
五感全部を使うものです。



まさしく、

 「I x V = R」

 「I」はイマジネーション:Imagination
 「V」は鮮明さ:Vividness
 「R」はリアリティ:Reality

です。



ビジュアライゼーションを
行うことで、
コンフォートゾーンを
移行・広げることにより
最高のパフォーマンスが
生まれます。



あなたも試しください。



その効果を
実感して頂けると思います。