「スコトーマ」は、
「スコトーマが外れた」
などと言うように
スコトーマ自体が好ましくない
との使い方がされています。
例えば、
サッカーなどのスポーツで、
ホーム&アウェイ方式が採用されているように、
アウェイでは、パフォーマンスは上がりません。
コンフォートゾーンから外れることで、
「スコトーマ」が生じるためですね。
スコトーマにより、
「何であんなミスをしたのか分からない」
というような状況が発生しているのです。
しかし、
あなたのゴール達成に関係のないことを
「スコトーマに隠してしまう」
ことが可能です。
スコトーマに隠すことにより、
あなたの活動全てが
ゴール達成へ向けての活動となります。
ネガティブなものを
スコトーマに隠してしまうのです。
あえて
ネガティブなものを選択することは、
ありません。
使い方次第ですね。