コーチングを深く学んでいくと

そのの奥深さとともに
スコトーマの強さを
実感してきます。



そして、
学びにロックオンすることの
重要性を再認識してきます。



人の認識は、
過去の記憶の合成です。


無意識が
重要だと判断したものしか
見ることができないのです。



人には
スコトーマがあり
見たいものしか見えないので、

ゴールを達成するためには
スコトーマを
外していく必要があります。



特に
学ぶ際には留意が必要です。



学ぶ時は、
理解するために記憶(過去のですね)
と照合します。



学びの中で、

「前と同じかな?」
「あれと同じかな?」

とセルフトークが出たら
要注意です。




「同じかな?」
と思った瞬間に
あなたの脳は、
過去の記憶と同じものと判断して
それ以上の学びを止めてしまいます。



「同じかな?」と
セルフトークが出たら
イエローカードです。




自分自身も
常々留意している
非常に大事なポイントです。



あなた自身が
心から望んでいるゴールなら、
おのずと学びは深くなります。



楽しみながら、
学んでいきましょう。