クライアントさんと話している中で
次のような話を頂きました。


「Want to」
というより

「楽しみにしています」
という表現がピッタリします。




言葉に貼り付いている感情は
一人ひとり異なります。




あなたの感情にピッタリの
表現を使いましょう。






楽しいこと、
夢中になってやることを
当然ながら
「努力」
とは言いません。 




◇四角いゲームを夢中でやっている学生

◇サッカーのことを一日中考えているJリーガー

◇コーチングを夢中で広げる活動をしているコーチ





夢中になってやっている場合は、
努力しているのではなく、
やりたいから
「楽しみ」
だからやっているのですね。





もちろん、
「楽しみであるか?」
は、
あなたのゴール側から観てどうかです。






一つひとつの選択が
「あなたのゴールから観て」
「楽しみ」の選択ですか?



楽しみながらできているかが
良いマイルストーンです。




「楽しみ」100%の生活へ。