「努力」

というのは本当はやりたくないことを、

無理してやることです。



楽しいこと、
 
夢中になってやることを

当然ながら

「努力」とは言いません 。 




「have to」ではなく 

「want to」なことのみをやりましょう。 




「have to」のことをやることを

努力していると言います。




「want to」とは 「やりたい 」こと 、

放っておいても自分から

進んでやってしまうことです 。  



夢中になってやっている場合は、

努力しているのではなく、

やりたいから

「want to」だからやっているのです。 



もちろん、

「want to であるか?」

は、あなたのゴール側から観てどうかです。



一瞬一瞬は、

選択の連続です。



その一つひとつの選択が

「あなたのゴールから観て」

「want to」の選択ですか?



努力はいりません。


「want to」100%の生活はあります。



あなたも「want to」100%へ!