「現状の外側にゴールを設定して、

 日々、アファメーションをしているけれど、

 ゴール側の臨場感が上がりません。」

 
とのお問い合わせがありましたので、

次のようにお答えしました。


(もちろん、回答の一部です。
   一人ひとり状況が違いますので)




まず、

ゴールが現状の外側であるか確認してください。

 
ゴールを設定した時には、

現状の外側であったものが、

ゴール側に近づいたために、

エネルギーが少なくなっている可能性があります。






次に、
 
セルフイメージの臨場感を確認してみましょう。
 
 
必ずしもゴ ールがリアルである必要はなく、

ゴール側のコンフォートゾーンの中にいる

自分のセルフ・イメ ージがリアルなもの

になっているか確認してください。






さらに、
 
何年後にゴールを達成しているとすると、
 
今、何をしていないとおかしいかというように、

時間軸を考えてみましょう。





過去・現在・未来の

どこに思考の基準をおいてものごとを考えているか

時間軸を確認しましょう。
 


もちろん、
 
何が出来るかではなく
 
何をやりたいかで判断しましょう!
 



何が出来るかで判断している場合は、

過去志向になっているので

やりたいかで判断しましょう!






あなたも確認してみてください。