苫米地式コーチング認定コーチ木村喜典ブログ

苫米地式コーチング認定コーチ/苫米地式コーチング認定教育コーチ/TICEコーチ/PX2ファシリテーター。 苫米地英人博士から直接指導を受け、青山龍マスターコーチからコーチングの実践を学び、世界へコーチングを広げる活動を実施中 あなたのゴール達成に向けて強力にサポートします。

2024年05月


nerv017_087_G

あなたの、
迷ったときの判断基準は何でしょうか?



お勧めは、
ご自身に質問をしてみることです。



◇自分が本当にやりたいか?

◇want-to であるか?

◇ワクワクするか? 

そして

◇ゴールを達成した自分ならどう判断するか?



出来ない理由を考えるより、
実践するための方法を考えましょう。
 


ゴールが先、方法は後からです。



あなた自信の選択を
今一度、
確認しましょう。



あなたは、
本当に自ら望んで
選択していますか。



もしかしたら、
「誰かに選択させられている 」
可能性があります。



自分がやりたいと思っていても、
誰かの影響を受けているだけかもしれません。



落ち着ける場所で、
リラックスして考えてみましょう。



自分に正直に、
自分に言い訳は不要です。















 


nerv017_086_G

他人と比較をしていませんか?



あの人はこうだ、
それに比べて自分は・・・
などと比べていませんか?



誰も言っていないのに
勝手に自分の中に
比較対象を作っていませんか?



比較すること自体が
他人と自分を相対化
することになり、
エフィカシーを下げることになります。



また、
他人と比較するだけでなく、
理想的な自分と比較していませんか?



あの時ああしていれば、
今こうなっているはずという、
妄想の自分と比較していませんか?



あなたは、「Only ONE」 の存在です。



誰とも、
何とも、
比べなくて良いんです。



比較は一切不要です。



一人ひとりが
一宇宙です。



どうしても気になる時は、
リラックスがポイントです。



どこかに力が入っていませんか?



休んでもいいんです。



そして、
あなたの、明日が初まります。 
 













nerv017_085_G

ゴール側の臨場感を上げるには、

まず、 
ゴール自体が
「現状の外側」であるか
確認しましょう。



ゴールを設定した時には、 
現状の外側であったものが、 
ゴール側に近づいたために、 
エネルギーが少なくなっている
可能性があります。



次に、 
設定したゴールが、
「want to」であるか
確認してください。



何が出来るかではなく 
「何をやりたいか」で判断しましょう。



何が出来るかで判断している場合は、 
過去志向になっているので 
やりたいかどうかで判断しましょう。



そして、 
何年後にゴールを達成しているとすると、 
今、何をしていないとおかしいかというように、 
「時間軸」を考えてみましょう。



過去・現在・未来の
どこに思考の基準をおいて
ものごとを考えているか 
時間軸を確認しましょう。 



あなたも確認してみてください。 



必ずヒントがあります。 










 


nerv017_084_G


ゴールを設定する際には、 
ゴールは思いっきり大きく
設定しましょう。




現状とゴ ールとの差が 
ゴールへ向かうエネルギーとなります。 




ゴムひもを伸ばしたときと同じ様に、 
差があればあるほど、 
強いエネルギーが生まれます。 




ただし、
そのゴールが
あなた自身のゴールであるか? 




そのゴールが
本当にあなた自分か叶えたいものか?
確認する必要があります。 




誰かに仕掛けられたものだったたりしたら、
大きくすればするほど奴隷になってしまいます。




奴隷にならないためには、
自分だけでなく、
たくさん人のことを考えてみましょう。 

 ◇自分だけ 


 ◇家族 


 ◇地域 


 ◇日本 


 ◇アジア 


 ◇世界 


そして、


 ◇宇宙 


と広げてみましょう。 




ちょっと、やりすぎかな(?) 
と思うぐらいでちょうどいいんです。




もちろん、
たくさんの人の中には
あなた自身も含まれます。 




ここを勘違いされる方がいます。 




当然あなた自身が入っています。




あなた自身が幸せでなくては
他の方を幸せにできません。




確認方法は、 


 ◇設定したゴールが達成されたら、
  ワクワクするか? 

 ◇止められてもやりたいか? 

 ◇現状の延長線上にないか?

 ◇残された生命時間でやりたいか?


リラックスして自分に問いかけてみましょう。




自分に対しての問いがポイントです。






 










nerv017_083_G

あなたが、 
やりたいことは、何でしょうか?



確認してみましょう。



心の底から湧き出す
やりたいと思うエネルギー
を確認してみましょう。



やりたいというエネルギー
「want toのエネルギー」
に従ってみてください。



◇自分は本当は何がやりたいのだろう?


◇止められてもやりたいことはなんだろう?


◇残された生命時間でやりたいことはなんだろう?


◇優先順位はどうだろう?


自分自身が常日頃から意識していることです。 




リラックスできる場所で、
想いを巡らせみてください。



なるべく想いを巡らせる
時間を確保してください。



あなたの未来に想いを馳せる
時間を確保してください。



一つひとつの確認に伴って、
あなたの未来が開かれます。



楽しみですね。












 

↑このページのトップヘ