苫米地式コーチング認定コーチ木村喜典ブログ

苫米地式コーチング認定コーチ/苫米地式コーチング認定教育コーチ/TICEコーチ/PX2ファシリテーター。 苫米地英人博士から直接指導を受け、青山龍マスターコーチからコーチングの実践を学び、世界へコーチングを広げる活動を実施中 あなたのゴール達成に向けて強力にサポートします。

2021年03月

 
ご存知のように
ゴール設定が「基本のき」です。



もちろん、
「現状の外側へ」の設定ですね。



ゴールを設定しなければ、

現状の延長線上ではない
ゴールに
到達することはありません。



現状を肯定していること
にもなりますので、

昨日と同じ毎日が繰り返され
現状維持というゴールに
向かってしまいます。



ゴールを設定した
その次には
設定したゴ ールの
臨場感を高めます。



現状の臨場感以上に
高める必要があります。



誰もが
ゲシュタルトを
一度に一つしか
保持できないので
臨場感が高いものが
現実となります。



現在の状態という
物理空間の臨場感と、

未来のゴールの臨場感が
綱引きをしているイメージです。




世界は無限に広がっていますが、
あなたが選び出せるのは
1つだけですので、

ご自信が選択した世界に
臨場感が生じれば
その世界がリアルとなります。



ゴールの臨場感を高めるには
「未来の記憶」
を創ることで達成できます。



「未来の記憶」は
ゴ ールを達成した
未来のイメ ージを
あたかも
すでに達成しているかのように
頭の中で描いてみることです。



ゴ ールそのものは
抽象度が高く
臨場感が出しにくいとしても、
達成している自分の姿は
臨場感も出しやすいものです。


◇どんな場所で


◇誰と


◇どの様に


◇何をしているのか


具体的に想像しましょう。



映画を造るように、
ご自身が主演をするように、
イメージしてみましょう。



本当に映画を造るのがお勧めです。



一日に
何回もゴール達成のイメージを
思い出すことにより
ゴール達成の
臨場感が一層高まります。



自分自身も毎日実践しています。



そして
そのパワーを実感しています。



どなたにも













  
あなたは
迷ったとき
どのようにしていますか?



ご自身が設定した
ゴールへ向かっていても
迷いがあるケースがあります。



そんなことは関係ない


その先へ進んでいける場合は
良いのですが、

気になってしまう時のお勧めは、
ご自身に質問をしてみることです。



◇want-to であるか?



◇ワクワクするか?


そして
◇ゴールを達成した自分なら
 どう判断するか?



出来ない理由を考えるより
実践するための方法を
考えましょう。



ゴールが先
方法は後からです。



ご自信の選択を
今一度
確認しましょう。



あなたは
本当に自ら望んで
選択しているとは
限らないからです。



もしかしたら
「誰かに選択させられている 」
可能性が大いにあります。



自分がやりたいことを
やっていると思っていても
誰かの影響を受けている
だけかもしれません。



落ち着ける場所で
リラックスして
考えてみましょう。



自分に正直に
自分に言い訳は不要です。



自分自身も
基本に立ち返っています。



判断の基準は
ゴール側からみてですね。


























  
あなたは
ゴールに向けて
日々活動されていること
と思います。



ゴールを設定して
活動をはじめた時のことを
思い出してください。



その時
どんなことを
考えていたましたか?



胸を弾ませ
ゴールへ向かって
いたのではないでしょうか。



逆に、
最近、複数あるゴールの中で
活動していないな
というものは
ありませんか?



もしあれば
そのゴールを
再確認してみましょう。



want toであれば
やってみる
と決めてみてください。



タイミングは
個人個人いろいろですが、

一度
決めることを
お勧めます。



意識して
決めることで
あらたな展開が
はじまります。



あなたが
決めれば。












  
あなたは
どのように過ごしますか?


あなたの残りの生命時間を




有限なもの

それは、

時間ですね。




あなたの唯一有限なものです。




「人に選べないのは一つだけだ。
 それは死ぬことだ。」


コーチングの祖である
ルー・タイスの言葉です。




人生において have to は
ひとつも無くて良いんです。



この有限な時間を
あなたは、
どのよう過ごしますか?



過ごしたいですか?



あなたの選択次第です。




コーチングは
あなたのゴールを達成を
強力にサポートできます。

















  
あの人はこうだ
それに比べて自分は・・・

などと
比べたことはありませんか?



ご自信と他の人を
比較していませんか?



誰も言っていないのに
勝手に自分の中に
比較対象を作っていませんか?



比較すること自体が
ご自身と他の人を相対化
することになり、
エフィカシーを
下げることになります。





また、
理想的な自分と
比較していませんか?



あの時ああしていれば、
今こうなっているはず
という、
妄想の自分と
比較していませんか?




誰もが
「Only ONE」 の存在です。



誰とも

何とも

比べなくて良いんです。




比較は一切不要です。



比較しているなと思ったら

気づいた自分を
褒めてください。




自分自身は
このことが納得出来た事により

一人ひとりの大切さが体感でき

ゴールへ向かうエネルギーが
溢れてきました。



あなたも
あなた自身の価値を
もっと感じてください。















↑このページのトップヘ