苫米地式コーチング認定コーチ木村喜典ブログ

苫米地式コーチング認定コーチ/苫米地式コーチング認定教育コーチ/TICEコーチ/PX2ファシリテーター。 苫米地英人博士から直接指導を受け、青山龍マスターコーチからコーチングの実践を学び、世界へコーチングを広げる活動を実施中 あなたのゴール達成に向けて強力にサポートします。

2020年12月

 
アファメーションは、
コンフォートゾーン移行の
強力なツールです。



継続して行うことで
その威力が遺憾なく発揮されます。



継続するため、
確認して頂きたいのは


◇アファメーションで
 実現しようとしている
 ゴールは
 want to ですか?


◇ゴール自体が、
 誰かの影響を受けていませんか?


ということです。



アファメーシは、
ご自身の未来に働きかけます。



現在のあなたが
未来に設定したゴ ールによって、
現在のリアルが変わります。



過去の結果が
現在に影響を与えるのではなく、
未来の出来事が
現在に影響を与えるのですね。



ご自身の設定したゴールが
「want to」であるか
今一度自分自身に問いかけてください。



◇アファメーション自体の記述方法は、
 如何でしょう?


◇基本に忠実なっていますか?


確認してみましょう。



進むことも

立ち止まることも

あなたの自由です!



「want to」での継続が力です!


リラックスして
実践してみましょう。



その効果が実感できます。

















 
2015年から開始された社会貢献イベント
WorldPeaceCoachingが
本日(12/27)開催されました。



初めてのオンライン開催でしたが、
参加頂いた皆様、
ありがとうございます。



豪華特別ゲストも多数参加頂き、
貴重なお話を聞くことが出来ました。



 北別府 学 氏


 佐伯 三貴 選手


 佐藤 寿人 選手


 小川 大貴 選手


 苫米地 英人 博士


本当にありがとうございます。




Want to のエネルギーの素晴らしさを
あらためて実感しています。



一人ひとりが主役
だからこそ、
お互い尊重し合うことが
大切であることがマインドに
染み渡っています。



今後も身近なところから
ポジティブの起点になり、


子供に対しては、
沢山の選択肢があることを
さまざまな場面で伝えて行きます。



今回はオンライン開催でしたので

第1部
 → WorldPeaceCoaching2020【第1部】


第3部は
 → WorldPeaceCoaching2020【第2部】

公開されていますので
ご覧頂けます。


さらに、今でしたら
限定公開の第2部も申込出来ますので
ご確認ください。
 → WorldPeaceCoaching2020




そして次回も、
情報空間でお会い出来ることを
楽しみにしています。



BCF50A81-E6E8-458C-9ECA-C1D6C33F8772






















 
定期的に
ゴールのたな卸をしましょう。


たな卸しのポイントは、

◆ゴールは、現状の外側であるか?

 ゴ ールの達成が近づくと
 ゴールへ向かうエネルギーが
 減少してしまいます。


◆ゴールは、want to であるか?

 設定したゴールが、
 本当の自分のゴ ールではなく、
 他人に仕掛けられたものだった場合、
 修正がしづらくなってしまいます。


常に複数のゴ ールを設定する
ようにしましょう。


バランスが大切です。


複数のゴ ールを
定期的に 「たな卸」ですね。


複数のゴ ールそれぞれが
どのような関係になっているのか
を観るようにしましょう。


あるゴ ールと
別のゴ ールが関係はどうか、
まず眺めてみましょう。


自分の中に
ゲシュタルトを造っていきます。


◇このゴールと
 あのゴールとの関係は?


◇このゴールは
 あのゴールに含まれるのか?


◇このゴールと
 あのゴールは対立しないか?


いろいろ
確認してみましょう。


ゴール達成の映像を
イメージしてみましょう。


もちろん、
達成するための方法は
わからなくて良いんです。


達成する方法がわからない
ゴールが
現状の外側のゴールです。


それら一つひとつの
ゴールの関係を定期的に
確認することで 、
ゴ ールの実現は
より近くなります。


あなた自身が主役です。














 
もうすぐ、
激怒の2020年が終わり、
2021年が始まります。


インターネットが発達した中で
人類史上初めて
全世界同時災禍が進行しています。


こんな時だからこそ
あなたのゴールを見直しましょう。


せっかくですから、
来年からでなく
今日から始めましょう。


一歩前へですね。












 
こんなこと
ありませんか。


話を聞いていて
何か違和感があること。


何か違うな~
と感じること。


そこの部分だけを聞いていると

・良くやっているな

・間違いではないな

と思えるように話す人。


事実関係を確認すれば
分かることなのに
なぜそんな話をするのかと?


当事者から聞くことが一番です。


相対する当事者がいる場合は
両方の当事者から。


違和感を覚える場合は
ご自身の感覚を信じましょう。


もちろん、
意識的な判断を追加でしますが、
あなたの違和感を大切にしてください。


無意識が判断しています。


無意識による情報の選択です。


特に、
相手がネガティブなことを言う場合は、
要注意ですね。


あなたの
無意識は信頼できます。




















↑このページのトップヘ