私たちは
一人ひとり違った世界を生きています。
あなたが見ている世界は、
あなたが重要だと思っているものでできています。
Only ONE の存在です。
などと比べていませんか?
何とも
エフィカシーを下げる必要はありません。
苫米地式コーチング認定コーチ/苫米地式コーチング認定教育コーチ/TICEコーチ/PX2ファシリテーター。 苫米地英人博士から直接指導を受け、青山龍マスターコーチからコーチングの実践を学び、世界へコーチングを広げる活動を実施中 あなたのゴール達成に向けて強力にサポートします。
私たちは
一人ひとり違った世界を生きています。
あなたが見ている世界は、
あなたが重要だと思っているものでできています。
ものごとが上手くいかない場合、
「努力が足りなかったからだ」という発言は、
あなたも聞いた事、
また、言ってしまった事が
あったと思います。
「努力」というのは
本当はやりたくないことなのに、
無理してやることです 。
楽しいこと、
夢中になってやること、
止められてもやってしまうことを
「努力」とは言いません 。
「have to」とはいうのは
「やらなければならない 」こと、
努力して、
本当はやりたくないけれど
無理やりやるようなことです。
一方、 「want to」とは
「やりたい 」こと、
放っておいても自分から進んでやってしまうことです 。
「have to」ではなく
「want to」なことをやりましょう。
「want to」なことと言われても
「何から考えればいいのか?」というあなた
趣味のゴールを考えてみましょう。
昔やりたいと思ったこと、
今一番興味のあること、
止められてもやりたいこと、
誰のためにもならないこと、
もちろん、あなたにも
努力はいりません。
「want to」100%の生活はいかがでしょう。
あなたも一緒に。