現状の外側へゴールを設定している
あなたには、
課題があって当たり前です。




「次はどうする?」

とセルフトークをして
進んでいけば良いのですが、

「あの方が良かったかな? 
 などと迷いの感情に囚われてしまいます。」

とのご質問を受けました。





自分の持っているものに目がいかず
持っていないものに目がいく、

隣の芝生は青い状態ですね。





違う選択をしたあなたは存在しません。

ということをお伝えするとともに

「ラベリング」

を実践して頂いたところ
非常にスッキリされたとの
連絡を頂きました。





ラベリングのやり方は、
実にシンプルなものです。


◇ゴールに関係のあるものであれば、

 ⇒ 「T」(True=真)



◇ゴールに関係のないものであれば

 ⇒ 「N」(Nil)
    ※これはプログラミング言語LISPで、値がないという意味です。


◇余計な雑念や今の感情が出てきたら

 ⇒ 「D」(Delusion=雑念)」
    ※あの方が良かったなども含まれます。




この「ラベリング」の
素晴らしいところは、
どの分類にラベリングしたのかは
関係ないというところです。



ラベリングすること自体に
意味があるのです。




起きたことに対して、
ゴール側から評価することになりますので、
抽象度を高くすることが出来ます。





あなたにもお勧めです。